【100均】持ち歩きに便利!ダイソーのウェットシートケースでペーパータオル入れの作り方!【収納・アイデア・リメイク】

スポンサーリンク
買って良かったもの
スポンサーリンク

今年は、除菌、手洗いの1年でしたね。少し前までは手洗い後にハンカチを使っていたのですが、何回も手を洗ってハンカチをその都度使うとなると、衛生的にどうかな?と思い、ペーパータオルを100均などで買って持ち歩いて使用していました。

ダイソーや、セリア、キャンドゥーを探してもなかなかペーパータオルを収納しておいて、持ち歩けるケースやポーチがなかったので、100均にある物で自分でリメイクして作ってみました!

 

 

スポンサーリンク

ダイソーのウェットシートケースで、ペパータオル入れの作り方

 

上の写真のようなペーパータオルを入れておけて、取り出しやすいペーパータオルケースを作ります。

スポンサーリンク

とても簡単です。

材料

  • 100均で売っているウェットシートケース1個
  • ペーパータオル(キッチンペーパーと書かれて売っているものもありますがどちらでもよいです)
  • はさみ これだけです。

 

スポンサーリンク

※ウェットシートケースは、100均で売っています。私は、ダイソーで売っている

「ウェットシートケース(スター)」というものを使用しました。

 

↑こういう感じのケースを使用します。

ウェットシートや、おしりふき、ぬれティッシュ等を入れておくケースです。(だいたいの100均に売ってます!)

他の100均のものも使用して作ってみたのですが、ダイソーのものが大きさ、ビニールの丈夫さともに一番良かったのでダイソーのものがおすすめです。

入れるペパータオルの大きさについて

色々なペーパータオルや、キッチンペーパーを入れてみたのですが、ダイソーで売っていたエルヴェールというこのタイプのペーパータオルの大きさが一番このケースの大きさに最適な大きさでした。

大きすぎても出しにくいので、コツとしては、ケースの大きさと近い横の大きさのペーパーを使用するとよいです。

私はエルヴェールという100均で売っていたペパータオルを使用しました。

無ければ大きいペーパーをハサミで切って使用ても良いと思います。

 

作り方

ダイソーの「ウェットシートケース(スター)」を使用しています。

最初は真ん中の穴しか開いていない状態ですが、そこの真ん中から両脇をハサミで切るだけです。(赤線のところ)

※注意:端まで切るとケースが壊れてしまうので、少し余裕を持って切ってください。

キャンドゥーやセリアだ購入した物でも試したのですが、ビニールが弱いせいか、避けて壊れてい舞いました。。今のところダイソーのものが丈夫で今まで壊れていません。

 

上の方がジッパー式になっているので、そこからペーパータオルを入れてください。ジッパー式なので、入れやすくて詰め替えも簡単にできるのが良いです!

すこしペーパーが大きめですが、このくらいなら大丈夫です。大きなペーパータオルを入れる場合は、切って入れても良さそうです。

これで出来上がりです。

こんな感じにペーパータオル入れケースができます。ペーパータオルなので、使い捨てで今のご時世衛生的で便利かと思います!

蓋等はなのですが、衛生的に気になる様であれば、ビニールに入れてバッグに入れて持ち歩いても良いかもしれません。

今の時期にハンカチを使いまわすより衛生的かと思って、作ってみました。

もしよかったら真似して作ってみてください。役に立ってくだされば嬉しいです。

もっと良いアイデアがあればまた違う素材で作ってみようかなと思います。

100均でペーパータオル入れ売り出してくれれば良いな~ あまり見ないから会ったら嬉しい。。

 

作って使ってみて良かったところ おすすめな所
  • 切るだけなので簡単に作れる
  • ペーパータオルが取りやすいのでイライラしない
  • 好きな分量入れられるので、鞄が幅を取らなくてスリム
  • かなり使いやすい
  • ペーパータオルなので捨てられるので衛生的!(前まではハンカチを持ち歩いてたけど。。)
  • ペーパータオル専用の入れ物が今のところ既製品で売っていないので、作ってみた

 

 

 

Copyrighted Image

タイトルとURLをコピーしました